すぐできる!科学的に証明された睡眠メソッド(睡眠不足で悩むあなたに贈る)

健康
この記事は約4分で読めます。

今回は、すぐできる!科学的に証明された睡眠メソッド(睡眠不足で悩むあなたに贈る)について書いていきたいと思います。

「よく眠るための科学が教える10の秘密」から、科学的根拠に基づた睡眠のコツについてまとめていきます。

朝の目覚めを爽やかにする方法

皆さんもご存じだと思いますが、90分サイクルの睡眠で目を覚ますと、普通の覚醒状態に最も近い状態で目覚められます。

自分が起きたい時間から逆算し、90分単位で起床できるように、就寝時間を設定します。

これで、

翌朝の目覚めはスッキリ!!

です。

※目覚めが良くない時※

・昼間の活動量を増やす!!

・寝る前にメラトニン(睡眠のホルモン)のサプリを摂取する!!

・日中に太陽光をしっかり浴びる!!

・昼寝を短くする(20分くらい)!!

昼寝をする前に、コーヒーを飲むことで、カフェインの効果が20分位で現れ、目覚めがスッキリする!!

・目覚まし時計を光で起きるタイプのものにする

(起床設定時間前から光が点灯し始め、徐々に光が強くなり、光りが目に当たることで、自然な形で目覚めることができます)。

下記、参考にしてみてください。

睡眠不足のデメリット

睡眠不足になると、脳の活動が不活発になり、注意力が大幅に低下します。
睡眠不足だと、肥満の原因になったり、がんや糖尿病になりやすかったり、死亡率があがることもわかっています。

また、9時間以上眠る人は、糖尿病、肥満、頭痛、がん、心臓病などを引き起こしやすいことが分かっています(個人差あり)。

一晩の睡眠が6時間以下、または、8時間以上だと、脳の力が7歳老化します。

つまり、

睡眠が多すぎても、少なすぎても健康には悪影響を及ぼすのです

最適な睡眠時間は、7~8時間くらいが適正です。

寝る環境を整える

暗闇を作り、音を遮る

寝室は、光が入らない環境を作る必要があります。
目に光が当たると、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌が減ってしまいます。
アイマスクをするのも効果的です。

また、ブルーライトは、目を覚まさせる効果が高く、スマホやタブレット等は、夜遅く使用しない、使用する場合は、30㎝以上目から離す、画面をできるだけ暗くして対応する必要があります。

寝ている間も無意識は活動をやめず、外部からの音に反応します。
耳栓を使用したり、砂浜に波が打ちつける音などを流すと、騒音がかき消され、睡眠の質が上がります。

寝室の温度管理

安眠の為には寝室の温度が高すぎても低すぎてもいけません。

睡眠学者が推奨しているのは、摂氏18℃くらい、湿度が65%くらい。
この条件の下で普通の寝具にくるまっていれば、適温に保たれます。

寝室を眠るためだけの部屋にする

テレビやパソコンなど余計なものは寝室に置かずに、寝室を寝るためだけの部屋にする必要があります。

寝る前の時間の使い方

ゆっくり風呂に浸かる

人の体温は眠りに落ちる直前に少し低下し、温かいお風呂(摂氏41℃に30分ほど)に浸かると、体温が上昇し、風呂から出ると急速に体温が下がり、眠りに落ちやすくなります。

ラベンダーの香りをかぐ

ラベンダーの香りには、眠気を誘うことが証明されています。
ラベンダーのオイルや香水で寝室に眠りを誘う香りを漂わせましょう。

睡眠学習??

脳は、睡眠中に記憶を定着させるので、起きている間に取り込んだ情報を蓄えるためには睡眠が大切。
学習には、睡眠が不可欠です。

寝る前に学習して、睡眠を挟んで、寝る前に学習した内容を復習すると記憶の定着が上がります。

睡眠学習と言うと、寝ている間にテープを流して学習するというものが、遠い昔に流行した時期がありますが、科学的には、全く効果がないと証明されています。

「よく眠るための科学が教える10の秘密」から今すぐにでも使える睡眠のコツを紹介させていただきました。

睡眠に関する情報をもっと詳しく知りたい方は、書籍を読んでみてください。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました